- トップ >
- 山の中のさんぷる屋とは?
初期の食品サンプルは、実物を寒天で型取りをし、蝋(ろう)を流し込んで作成されました。
食品サンプルが人々に、食べたくなるような、気持ちを向上させることに効果が高いとされ、
一般に広く認知されるようになり、蝋サンプルの「溶けやすい、壊れやすい」という欠点が改善された
合成樹脂へと変化していきました。山の中のさんぷる屋では、現在全国のサンプル職人が使用している
ビニール樹脂を使用した現代の手法が体験できます。
本物そっくりの食品サンプルを提供するため、すべて手作業でサンプルを作っています。
当施設では、食品サンプルの作られる工程も見学ができます。大勢の方に食品サンプルを知っていただき、
日本ならではの文化を、もっと多くの方へ広め、驚きと感動とちょっぴり笑いを届けたい・・・・。
食品サンプルのすばらしさをぜひ、ご体感ください。


山の中のさんぷる屋は、団体のお客様がお楽しみいただける施設です。
同時に52名までの体験が可能なのはもちろん、大型バスが駐車できる駐車場、お土産の販売、大人数での食事の対応などをしております。
最大52名様まで同時に体験できる
広々とした空間。スタッフが丁寧にお教えしながら、体験を進めます。大型バスが駐車できる駐車場を完備。
同施設内にお土産販売、飲食、観光案内所など併設されており、合わせてお楽しみいただけます。
... たとえば ...
団体旅行、遠足、社員旅行、子ども会、サークル活動など、ぜひ、白鳥・郡上へお越しください。
お問い合わせはこちらから
